top of page
新緑エコイメージ

解体工事の流れ

1

お問い合わせ(現調、見積依頼) 

電話でお問い合わせください。解体する建物の現地調査を行い、見積もりを算出いたします。疑問や不明な点はお気軽にご質問ください。わかるまで丁寧に説明し、誠実に対応いたします。 

スマホで電話

2

工事前の準備

解体工事に入る前に三重県や各市町村への届出が必要となります。建物や現場の状況によって必要書類と届出の内容は異なりますが、弊社がしっかりと法律をもとに説明し書類等の作成から届出まで代行いたします。

パソコンで作業中の男性

3

近隣対策

近隣住民へのご挨拶を行います。騒音や振動などトラブル回避となります。工事前に誠意を持って挨拶し、万が一何かあった場合に迅速な対応もいたします。

作業服男性

4

不要物の処分と配管・配線の撤去の手配

解体工事前に行う大切な作業として、電気、ガス、電話などの引き込んでいる設備管の撤去を行います。これらを撤去しないで行うととても危険です。

水道管

5

解体工事

足場や養生の組み立て
工事前の準備を一通り行った後、本工事(解体工事)が始まります。作業のための足場を組み立てや、必要に応じて防音シートや防炎シートを足場に取りつけて、騒音とほこりの飛散を最小限に防ぎます。

解体工事の防音幕

6

建物の解体、撤去作業 

建物内部にある内部造作物を撤去していきます。壁材や天井材、アルミサッシ、建具、住宅設備、断熱材や石膏ボード、屋根材(瓦)などを職人の手によって取り壊していき、それらを分別し、撤去していきます。内部の解体と撤去を終えたら建物本体を重機を使い解体していきます。

解体工事の廃棄物

7

廃材の収集や分別、搬出。産業廃棄物の処理

コンクリートや鉄骨素材、アルミサッシの窓枠など様々な部材を分別し、それぞれの処分場に運搬していきます。また、鉄筋などの鉄素材はリサイクル業者に届けます。

解体工事 廃棄物収集

8

整地

廃材を撤去したら土地を平らに整地します。特に駐車場として利用する場合はアスファルトを舗装用に、水勾配なども考慮いたします。整地まで終えると解体工事は終了です。

整地
bottom of page